2017-10-09

空手スイッチのURLが変わります。引っ越しします!

空手スイッチは引っ越しします!

横浜で空手を!少林寺流空手道錬心舘横浜本牧ホームページ

https://www.renshinkan-yokohamahonmoku.jp/

錬心舘横浜本牧ホームページ内で運営することになりました!

あまり更新してませんが、皆さま今までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

ホームページもよろしくね。

ありがとサンキューです。


2016-04-24

ハイキング@鎌倉のご案内!

ハイキングのご案内です!

5月15日(日)に錬心舘横浜本牧ではハイキングを行います!

集合場所:JR山手駅改札口 9:30
解散時間:JR山手駅16:00(予定)

費用:門下生の交通費は父母会費より!

用意するもの:
お弁当、水筒、帽子、ハイキングにふさわしい服装。
途中のコンビニでお弁当を購入しても構いません。

尚、小学3年生以下は、保護者様の同伴が必要です。

ご家族の参加は自由ですぅ。

人数把握の都合上4月30日(土)までに、参加申し込み用紙を提出してください。


さて、「ハイキングにふさわしい服装」ってどんな服装でしょうか?
という訳で調べてみました。

美ヶ原観光連盟より

「ハイキング 服装」で検索してみました。
すると美ヶ原観光連盟さんのサイトがひっかかりました。

ちょっと本格的な感じがしますね。。。

鎌倉ですからここまでの服装はしなくても問題ないですが、ずっと歩いて汗をかくのでそれなりの服装をお願いします!

ちなみに鎌倉にはおすすめのハイキングコースがいくつかあります。

コースは当日のお楽しみです!

2016-04-12

少林寺流錬心舘 2016年全国大会 @広島!

ご無沙汰しております!

今年もやってきます。全国大会が!

2016年7月24日(日)広島アリーナで行われます。

広島アリーナ?広島県立総合体育館?広島の方、教えてください!
グリーンアリーナ?色んな呼び方があるのでしょうか?


場所の件、間違いでした!
本当はここ。


東広島運動公園体育館アクアパーク




東広島市西条町田口67-1




おっと、広島の中心から離れてるんですねぇ。
東広島です。

さて、どこに宿を取ろうかしら?

ここですかねぇ?

昨年は台湾で国際大会が開かれました。
もう去年の話ですね。全国大会はいつも8月最初にあるのですが7/24とは少し早いですね。

さて、全国大会に向けて頑張りましょか!

2015-06-22

次へ次へ。前へ前へ!関東報告選手権大会後記

お疲れさまでした!
皆さま結果はいかがでしたか?今回錬心舘横浜本牧は若者の活躍が目立ちました。

私は今回もよい結果を残すことはできませんでした。
が、8月の全国大会に向け、懲りることなく前へ前へと進んで行こうと思います!

次だよ。次。
武道、スポーツの世界は勝った負けたは必ずあること。
2分間のために1年稽古を積んできた。良い結果が出なかったのは稽古不足やメンタルの弱さなんかもあるかもしれません。
自分の出来ることをやり切ったのであれば、強かった相手を褒める。
そりゃー悔しいよ。

でも悔しんでばかりでは何も進まない。
反省はするけど後悔はしちゃいけない。

負けた理由を考えるんじゃなくて、次どうしたら勝つことができるかを考えよう。

サッカーでもよくあります。グラウンドが悪かったとか、天候、ホーム&アウェー・・・
でもそれは相手も同じ条件でやっているのでそんなこと言ってもカッコ悪いだけ。

さて、8月2日は全国大会@台湾です。
空手スイッチのカウンターも全国大会にセットしました。
あっと言う間ですよ。
昨日の大会で台湾ご出身の方がおっしゃってました。
8月の台湾はかなり熱いそうです。8月の台湾なんて行くものじゃない・・・
今で36度ぐらいあって、8月の体育館だと体感で45度以上になるだろうと・・・
特に台中は熱いそうなんです。
暑さ対策が必要ですね。

梅干しだ。

2015-06-20

明日は関東東北選手権大会!「フロー」「ゾーン」という言葉

おはようございます。

明日は横浜文化体育館にて関東東北選手権大会が行われます!

楽しみですね。


みなさん、「ゾーン」とか「フロー」という言葉を知ってますか?
「吉田選手が世界選手権で負けそうになったとき、残り3秒で逆転勝ちをした試合があるんです。松岡修造さんが『ああいうとき、焦ったりしないんですか?』と聞いたら、吉田選手は逆に『みんな焦るんですか?』と聞き返してきて、『普通は焦るじゃん』と。だけど吉田選手は、『ただ一生懸命にやっていればいつも一緒で、それが楽しいんじゃないですか』『今に生きるということだけを意識していればそれでいい』『すべきことにだけ全力を注ぐしかないです』と」※サカイクよりhttp://www.sakaiku.jp/series/zone/2014/006781.html
試合前には勝手に「相手が強そう・・・」とか「審判が・・・」「○○は苦手・・・」とか思っていませんか?

まあ、とにかく空手を楽しむこと、大会を、雰囲気を楽しむこと。
これが一番なんだと思います。

勝つこと→楽しい

ではなく

楽しい→勝つ

なんでしょうね。

明日が楽しみです。

2015-06-17

声を出す意味・出さない意味

どうも、ご無沙汰です。
いよいよ今週の日曜日は関東東北選手権大会です。

あれから1年、あっという間でしたね。この1年、皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか?
どう空手に向き合っておりましたでしょうか?

ちなみに私はあまり成長しておりません!

さて、今回は「声を出す意味・出さない意味」を考えてみました。

私は今少年サッカーのコーチをしております。
土日の午前中、幼稚園生~6年生までの子供たちが数十人集まります。
チームですので練習試合や公式戦もあります。

※土曜日はその後空手の稽古な訳です!42歳にはかなりハードです。。。

サッカーという団体スポーツは試合前から声で相手をビビらせる・・・。
逆に言えば相手が声が大きいと試合前からビビってしまう・・・ことが多々あります。
小学生なんて思いっきりそういう傾向があり、見ていて面白いほどです。

挨拶から試合前のアップもみんなで大きな声が出ていると、強くなった気分にもなります。
どんなスポーツもそうですが、大体試合というものは試合前から始まっているんですね。
特に集団スポーツはそうなのかもしれません。

ラグビーNZ代表のオールブラックスです。試合前には相手を威嚇するために「ハカ」というマオリ族伝統の戦闘モードの舞な訳です。
こんなことやられたら誰だってビビりますね。


個人競技の空手はどうでしょう?
空手は型や組手の時は気合を入れるために「サー!」とか「エイ!」とか短い声を出しますね。
威嚇というより自分のために。

声を出し続けていることはあまりありません。

試合前も声を出しているというのはあまりありません。

逆に空手は、特に組手なんかは相手が声を出さないで堂々としているとなんか不気味に思えてくることがあります。
これも駆け引きなのでしょう。

団体と個人、サッカーと空手。
色んなスポーツ、武道を経験すると本当に勉強になります。
サッカーで空手のことが活かせること、空手でサッカーのことが活かせること。
使う筋肉も異なり、動きもメンタル面も全くちがいます。

本当に勉強になり、面白いものです。
お子さんには色々なことを経験させてあげてください。

さて、今週末の大会はどうしましょうか?

皆さん、頑張ってください!

2015-04-28

「空手はスピードだ!」で、そのスピードを出すには?

どうも。前回「空手にも余裕が必要だ」というお話をいたしました。
きっと伝わっていないと思われますが、先日子供にあるトレーニングをさせた時のことが良い例になる?かもしれません。

またはより分かりづらくなるかもしれませんね。

空手で一番大切なのはスピードだ!

さて、そのスピードってどうやって出すのでしょうか?

この動画をご覧ください。子供たちが「速く走るためのトレーニング」を受けているところです。
このトレーニングの他、ラダーを使ったトレーニング等とても面白い内容でした。


子供たちは自分の前に等間隔に置かれた障害物を片足ずつ飛び越えて行きます。

なるべく早く。。。

コーチは子供たちにこんな指示を出しました。

「まずは50%ぐらいの力でやってみて」
「次は60%ぐらいで」
「次は70%ぐらいで」
「次は80%ぐらいで」
「90%で」
「100%で」

そして最後にコーチはこんな質問をしました。
「50%から100%までやってみたけどみんなどのぐらいが一番スムーズに走れた?」

一番多く手が挙がったのは「80%の力で走った時」とのこと。

力まないで走れとか、リラックスして走れとかよく言いますね。
空手の型そうでしょう。よく先輩方や師範から「肩に力が入っている」と指摘を受けることがあります。

力強く型をやることと、力を入れて型をするのとは違うんですね。

90%、100%っていうのは力んでしまうパーセンテージなんでしょうね。きっと。

なので、空手はスピード!ということはやっぱりリラックスして、少し余裕を持って型、組手をするってことなんです。

悔しいですがやっぱり強い人はリラックスしている人、気持ちに余裕がある人なんですね。

余裕か、ないなぁ・・・。