2011-10-27

ラクロスって知ってますか?

こんばんは。空手父さんです。

突然ですがラクロスってご存知ですか?スポーツの名前です。
女子のラクロスは昔ドラマにもなっていたこともあり知っている人が多いかもしれません。

1993年TVドラマ「じゃじゃ馬ならし」???
 女子のラクロスと男子のものではルールも身に着けるものも違うんですよ。

そこで今回は男子のラクロスを紹介いたします。
実は私、若いころ体育会の部活としてこのラクロスをやっていましてね。

良く考えてみると身に着けるものがこの錬心舘の防具にそっくりなんです。

ヘルメットに腕や胴のプロテクター。これらをしてグランドを走り回ります。そして当たるとものすごく痛いテニスボールより少し小さいぐらいボールをネット付の棒でパスしながらゴールを狙います。
このボールが当たるとものすごく痛い!

ルールはアイスホッケーのようなイメージ。(アイスホッケーのルールも良く知りませんね。。。)

金的まで錬心舘の防具そっくりです。

なので初めて空手の防具をつける方よりは抵抗感がないかもしれません。
※動けるかどうかは別です。

では百聞は一見にしかず。男子のラクロスとやらを観ていただきましょう。

2011-10-21

Stay hungry, Stay foolish. スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ

どうも、空手父さんです。

みなさん、リンゴのマークの会社はご存知ですか?そうです、Apple社です。
ご存知の通り、そのApple社を創設したスティーブ・ジョブズさんが先日お亡くなりになりました。

2005年、私はスタンフォード大学を卒業しました。そしてその卒業式の日、スピーチに現れたのがスティーブ・ジョブズさん。私はそこで「伝説のスピーチ」を目の前で聴いていたのです。

--スタンフォード大学を卒業したのは嘘です--

私は社会人になって数年が経ったある日、このスピーチを友人から紹介されました。

皆さんにはそれぞれ、好きな言葉とか好きな歌、勇気づけられる何かがあります。
私にとってこれはそのひとつです。

錬心舘には将来有望なヤングマン達がたくさんいます。
練習後に相対性理論の話で盛り上がっていた若人よ。それはそれでいい。

これを読みたまえ。

感想文提出!
それではスティーブ・ジョブズさん、どうぞ。

2011-10-18

洋光台~鎌倉ハイキング!

10月16日(日)ハイキング当日。
曇り→晴れ。夜中の大雨が嘘のように晴れ渡ったこの日。錬心舘横浜本牧の面々が洋光台駅に集まりました。

ハイキングコースのぬかるみが少々気になってはいましたが、これも日頃の行いでしょうか、9:00過ぎに洋光台駅に集まった時からぐんぐん気温が上がり始め、10月中旬とは思えないほど暑く、そしてハイキング日和になりました。

洋光台~鎌倉ハイキング!

子供達は弱音を吐くことなく、約20kmの山道を時には転び、時には小走りで若さをアピールしながら進みます。

洋光台駅から住宅街を抜け、畑を抜けてハイキングコースに入ります。
横浜にこんなところがあったのか!というほど自然に囲まれたステキなハイキングコース。初めての方も多かったのではないでしょうか。



上記スライドショーが表示されない方はこちら↓↓↓

上級生は下級生の手を引き、大人は子供達に負けじと疲れていない振りをしながら歩きました。

2011-10-13

鎌倉円海山行軍 てるてる坊主制作依頼

16日(日)はハイキングですが、現時点の天気予報は雨。
ずっと楽しみにしていたのにこの土日に限って雨の予報。
ここは“なんで週末に雨なんだよー”と文句を言っても始まらないのでみんなでてるてる坊主を作りましょう。


Mr.テルテル(あまりかわいくないが・・・)
M.Asakuraさんより


ハイキングと云う名の行軍の季節がやって参りました。
インドアで汗を流す我々にとって数少ないアウトドアアクティビティです。例年鎌倉ですが、なかなか楽しい行軍です。
思い起こせばジェットコースターのようなスリル感溢れる湘南モノレール。
海上から激しく攻め込む裏江の島。
意外と近い鎌倉ですが、シェルパのように詳しい師範のガイド付の行軍は新しい発見があります。
また、演習後は銘菓鳩サブレーのお土産を手に帰路に着くのが定番です。

2011-10-06

人間の能力

師範より

人間の能力は計り知れないものがあります。

今、自分の能力が100だとすると、100を求めて稽古していたら、「少し強い・上手」にとどまってしまいます。

常に120を求めて修業しなければ!


押忍

体力・気力には、年齢、センスなど個人差はありますが、大切なことは、心熱くして、挑戦することです。

2011-10-04

練習後にはタンパク質を!

皆さん、こんにちは。空手父さんです。
大会まで50日を切り、それまでの練習回数をカレンダーで数えるとゾッとする感じになりましたね。
我が家のカレンダーには練習の日に「空」の字を入れているのですが、数えてみて

“あー、あとこれだけしかないのね”

と焦っている次第です。

さて、練習時に師範は何度も「練習後にはタンパク質をとるように」とおっしゃいます。
豆腐、豆乳、牛乳、枝豆、豚肉。。。
タンパク質の中でも!
運動によって傷ついた、疲れた筋肉を修復し、丈夫で素敵な筋肉にするにはタンパク質を摂るのが一番いいようです。中でも豆乳は師範の長い指導経験から一番良いものとのことであります。

時々練習を見学したり、参加している妻ももちろんこの言葉を聞いております。以来我が家の冷蔵庫には豆乳が入っており、夜食もゴーヤチャンプルの出現率が高くなったような気がします。
※近所のお母様の家でゴーヤが取れるからです。。。

こんな記事も見つけました。
ややきつめの運動と乳製品でからだ作り
「ややきつめの運動」といっても、その人の年齢や運動経験などで「何をどのくらい行えばいいのか」は違ってきます。目安は最大体力の70%ぐらい。
ちなみに我々は最大体力の120%ぐらいで練習しているような・・・

師範からは長年の指導経験から素晴らしいお言葉、知識を与えられることが多く、空手を始めて半年がたった今、今までのお言葉がやっとパズルのように組み合わさるようになり、“こういうことか!”と気づくようになりました。

子育てやビジネスも同様、経験からの言葉は説得力がありますね。


2011-10-01

もえドラ ~もし錬心舘横浜本牧道場に燃えよドラゴンが・・・~

ご無沙汰です。
みなさん、「もしドラ」ってご存知ですか?
~もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら~

発売から1年以上が経っていますがいまだに人気があるらしく、私も最近ある本屋で立ち読みしました。冒頭だけ。

もしドラとは もしドラ公式サイトより
高校野球の女子マネージャーがドラッカーを読んで甲子園を目指す青春小説。野球部のマネージャーの川島みなみは、偶然、ドラッカーの『マネジメント』に出会います。最初は難しくてめげそうになりますが、次第に野球部を強くするのに役立つことに気づきます。発売からわずか6カ月で100万部を突破した感動の一冊。9歳から90歳まで幅広い方に読まれています。家庭、学校、会社、ひとがあつまる組織のすべてで役に立つ本です。
「甲子園に行きたい」ではなく「甲子園に行く」のだ。と書いてあった気がします。

なるほど。

「関東東北大会、全国大会で優勝したい」ではなくて「優勝する」のだ。

読んだ方いらっしゃいますか?実は私、これから読むところなのです。個人的な部分だけではなく、ビジネスや子育て、錬心舘横浜本牧道場にも役立つかもしれませんね。楽しみにしております。