2012-12-26

錬心舘横浜本牧の稽古納め

皆さま、一年間お疲れさまでした。
皆さんの一年はいかがだったでしょうか?学校に仕事にプライベートに。笑いあり涙あり、嬉しかったこと悔しかったことたくさんあったでしょう。

トレーニング!
目標を達成できた人できなかった人。来年こそは!と思っている人もいるでしょう。

色々ありましたが2012年12月26日(水)大鳥小学校での稽古納めで思いっきり声を出し汗をかいて、来年の新しい自分へつなげようではありませんか!

中学生も組手
さて、来年の錬心舘横浜本牧は1月7日(月)立野小学校が稽古始めになります。

新たな目標を持って稽古に励みましょう。

お正月は風邪をひかないように。元気でな姿でまた来年お会いしましょうね。

今年もありがとうございました。ではよいお年を!

2012-12-22

横浜本牧クリスマス会!

どうも、ご無沙汰でございます。
仕事の都合上最近稽古に参加できずにモヤモヤしている私です。

「仕事優先」と自分に言い聞かせて。。。

さて、12月21日(金)大鳥小学校で恒例のクリスマス会が開催されました!

プレゼントを持って!

稽古+ゲーム(罰ゲーム)+プレゼント交換。
もちろん大人も子供も一緒に楽しみます。

もちろん基本もやりましたよ

ゲームというかトレーニングと言いましょうか、リレーをしたり綱引きをしたり。罰ゲームや厳しいトレーニングや一発芸等大人も子供も本気です。

綱引き

綱引き


2012-11-20

トロフィーふたつ!関東東北選手権大会。

お疲れさまでした!関東東北選手権大会が終わりました。

関東東北選手権大会にて

結果はトロフィーふたつ!

男子一般型の部 3位

男子組手一般重量級 3位

組手 一般 重量級
今大会こそは!と優勝する気満々だった自分はすぐに敗退してしまうという結果にはなりましたが、同じ道場の青年達が表彰を受けているのを見ると嬉しくてたまりませんでした。
勝つことも大切です。でも負けるのもある意味大切なことなのかもしれません。悔しくて涙を流している子供達もいました。おじさん達にも負けず、優勝する気満々の子供達。本当にピュアな子供達を見ていると本当に幸せな気持ちになりました。みんなありがとう。

負けると悔しいよな。「悔いありません」とカッコイイことを言いたいところだが悔いがないと言ったら嘘ですね。あの皆に囲まれて試合をする決勝の舞台、来年こそはあの舞台に立ってやろうと思います。きっとみんなそう思っているに違いありません。悔しい!と思うこと、それはきっと次につながります。この悔しさをバネにして稽古に励み、また来年リベンジすればいいんです!

みんな本当に頑張りました。感動しました。

また応援に来ていただいたご家族の皆さま、また今大会を運営していただいた方々には心から感謝いたします。

来年もこの大会が開催されることを祈ります。

2012-11-17

目標決めたらどうする?

どうも。いよいよ明日、関東東北選手権大会ですね!
みなさんどんな目標を持っているでしょうか?

もちろん私の目標は【優勝】であります。前回よりもよい成績というレベルではありません。優勝なんです。どうせ空手をやるのなら強くならなければ意味がない。

さて、みなさんは目標を持ったらどうしますか?

「人に言いますか?」「人に言わずにいますか?」

まあどっちでもいいんですけどね・・・。これは人それぞれ、「目標は人に言わずにやってきた!」とか「私は目標を人に言ってきた」とか色々あると思います。

私の場合は後者です。何かをしたい!となればそれを人に言って若干言ってしまったプレッシャーを感じながらゴールを目指す。

多くの心理学者さんがこういったことについて色々な実験をしてきたようです。

ある学校で目標を言わせた(書かせた)クラスと言わせないクラスに分けてテストをしたそうです。
言わせたクラスの方が成績が良かったとか・・・。

また下の動画も面白いことを言ってます。こちらは目標は人に伝えずに!という内容です。


言ったことで少し達成した気になってしまうということです。

確かにそれはそうかもしれませんね。「俺は優勝するよ!」と言って「いやー○○さんならできるよ!」と言われると「あれ、俺できるんじゃないかなぁ」という気持ちになる。。。

でもそこまではいいんです。そこで練習をサボるようではいけないんです。それだけなんです。

言ったら言ったでしっかり練習や勉強をやる!言わないなら言わないで一生懸命目標に向かってやる!

自分に合った方法で目標を達成すればいいんです。

さて、みなさんはどうですか?

2012-11-04

もしも○○したらなんて。

どうも。関東東北選手権大会まであと2週間になりました!みなさん、仕上がり具合はいかがでしょうか?当日まで体調を整えるというある意味“戦いはもう始まっております!”

さて、これから何回かに分けて【目標】について書いていきたいと思います。

でもその前に、みなさん「もし○○したら」って考えることってありますよね?

特にこれから大会に臨む人、受験なんでこんなことを考えてしまうことがあるでしょう。

「もしも一回戦で負けちゃったら・・・」
「もしも受験で落ちちゃったら・・・」
「プレゼンで失敗しちゃったら・・・」
「嫌われちゃったら・・・」「怒られちゃったら・・・」 キリがありませんね。

でもね、結局こんなこと考えてもしょうがないんだなって分かってはいるんですけどね。

どうせ“もしも”を考えるなら思いっきり前向きな“もしも”を考えようではありませんか!

ドリフでありましたね。

「もし優勝したら!!!」
「もし合格したら!!!」
「もしこの大型案件を受注できたら!!!」なんてね。

きっと強い選手、精神的に強い人、目標に向かって自分を信じている人はこの「前向きなもしも」さえ考えていないと思います。

私は高校時代、大学受験まであと数カ月の時、友人とこんな会話をしたことをはっきり覚えてます。

私「勉強どうよ?」

友「まあまあ」

私「まあまあとか言っちゃってよぉ。そういう奴に限って思いっきり勉強してんだよなぁ。」

友「ま、まあな」

私「でもよぉ、お前受験落っこっちゃったらどうすんの?」

友「落ちないよ」

私「いやいや、“もしも”だよ」

友「だから落ちないんだよ」

私「だから“もしも”の話だよ!」

友「だから落ちねーんだよ!」

私「いやいやだから・・・」

友「だから落ちないんだって!」

2012-10-25

験を担ぐ!皆さんはどうですか?

どうも。
最近寒くなってあまり汗をかかなくなったのに、夏と同じぐらいの水分量を摂取しているのでトイレに行く回数が異様に多い私です。

さて、先日我が家は天王町駅から歩いて数分の神明社という神社へ行って参りました。
ある祈願をしようと思って訪れたのですが、そう言えば!と思い「空手の優勝祈願!」もしてきました!!!

住宅街を歩き、突然現れた神明社。その日はかなり暖かかったのですが、神明社の入口に立った瞬間とても涼しい風が吹いてきました。

「わぁぁぁぁぁ、急に涼しくなった・・・」と家族3人が同じリアクションだったんです。とても不思議な瞬間でした。これは何かあるぞよ。

神明社の参道

数十メートルある参道を進む。そして予定していた祈願を済ませ、神社をグルグル回っているとあったではありませんか!神明社の中には「境内神社」といって小さな神社がたくさんあります。そのひとつに「鹿島社」ってのがありまして、そこにはこんなことが書かれておりました。

「武道振興」

武道振興!
そう、この験を担ぐということ、バカにしてはいけません。何か目標を達成させたい人、強くなりたい人、私のように大会で優勝したい人はそのために何でもするんです。

「そんなことをしても意味ないよ」という方はたくさんいるでしょう。でもですね、意外とプロのスポーツ選手やその筋の有名人ってのは色々な験を担いでいます。

プロ野球選手がシーズン前にチームみんなで優勝祈願に行くでしょ?それと同じです。すごい人たちはきっと色々なことを試してるんですね。

勝つためにやれることはなんでもする。

これも大切なことなんじゃないかなって思います。

2012-10-21

「自分の命は自分で守る」レジャーのご案内

どうも。

先日フォレストアドベンチャー小田原へ行って参りました。
「自然共生型アウトドアパーク」とサブタイトルがございますが、簡単に言えば森の中に作られたワイルドなアスレチックって感じでしょうか?



フォレストアドベンチャーは数か所あり、我が家は2年前ぐらいに富士で体験したことがありました。
また行きたいなぁと思っていたところに今回は無料券をもらっての体験となりました!!!LUCKYでした。

このワイルドな点がポイントなんです。各アクティビティはすべて約10m上に設置されていて、命綱を自分でセットして木から木へ色々な方法で渡って行くといった体験となります。自分で!というところもポイントです。

コースに出る前、参加者全員が低い木を使って命綱を付けたり外したりをする簡単な練習及びテストを行います。合格するとコースに出られるのですが、スタッフの方々は少し厳し目です。命綱も2種類を使い分けなければならないのですが、セットしたり外したりするのはすべて自分でやらなければなりません。

例えば、できなくて手こずっている子供に親や兄弟が手を貸したり、言葉で教えようとすると「手伝わないでください!」「あまり口出ししないで!子供が覚えないから!」と一喝されます。

「自分の命は自分で守る」のがここのルールなんです。
ひどい言い方をすれば「落ちても知らないよ・・・」ってことなんです。

レジャーで自分の子供が若干怒られ気味になったり、手伝わないで!なんて言われたりすることは最初少し抵抗がある親もいらっしゃるかと思います。

が、我々はこのスタイルが好きです。素晴らしいことだと思います。きっと子供達も安全にこのアドベンチャーが終わると少し自信がつくんでしょうね。もちろんコースはものすごく楽しく、確かに大人も達成感も味わえるものです。1時間ぐらいでしょうか。終わるとぐったりです。

是非、錬心舘横浜本牧の皆さんで行きたいですね。KIDSが怒られているところを見てみたいですね。。。
フォレストアドベンチャー箱根のそばには温泉があるようですよ!

2012-10-18

師範より。 【創刊号】

書きますよ!
人を育てる手伝いに携わらせていただき、その事を嬉しく、感謝しながら最近つくづく 思うこと。

こうは育って欲しくない!と。 

なんらかの形で人の上に立つことになったのならば、その時こそ更に自分を磨く努力をするべきである。ただ肩書きの上であぐらをかき、傲慢に驕り高ぶり、勘違いに走るほどみっともなく恥ずかしい事はありません!

その事に気づかずにいるのは本人だけであり、周りは分かっています。

この辺で気付こうよ。時々我が行動、言動を振り返り謙虚に反省することも大事である。                     年がいっていても、素直でなければ人としての成長はありません。間違えに気づけたなら、素直に認めやり直せば良いのです。

一見出来そうに見えて、態度も大きく、たち位置もそれなりに上のおじ様方!
ストーリーも信念もない、行き当たりばったりのフラフラした男が多い現実にはガッカリする。

人として、一生勉強を胸に日々精進。

を捧げたい。

2012-10-15

「負ける練習」相田みつを

どうも。今回はいつもの文章ではなく、相田みつをさんの「負ける練習」をお届いたします。
空手でも仕事でも何にでも通じるお言葉だと思います。

もっと早く知ってれば良かったなぁ。。。

若者よ・・・
柔道の基本は受身
受身とは投げ飛ばされる練習 
人の前で叩きつけられる練習
人の前でころぶ練習 
人の前で負ける練習です。

つまり、人の前で失敗をしたり 恥をさらす練習です。

自分のカッコの悪さを多くの人の前で 
ぶざまにさらけ出す練習
それが受身です。

柔道の基本では
カッコよく勝つことを教えない
素直にころぶことを教える 
いさぎよく負けることを教える

長い人生には
カッコよく勝つことよりも
ぶざまに負けたり
だらしなく恥をさらすことのほうが はるかに多いからです。

だから柔道では 始めに負け方を教える
しかも、本腰を入れて 負けることを教える

その代り
ころんでもすぐ起き上がる 負けてもすぐ立ち直る
それが受身の極意
極意が身につけば達人だ

若者よ 失敗を気にするな
負けるときにはさらりと負けるがいい
口惜しいときには「こんちくしょう!!」
と、正直に叫ぶがいい 弁解なんか一切するな
泣きたいときには 思いきり泣くがいい
やせ我慢などすることはない

その代り
スカッーと泣いて ケロリと止めるんだ
早くから勝つことを覚えるな
負けることをうんと学べ 恥をさらすことにうまくなれ
そして下積みや下働きの 苦しみをたっぷり体験することだ
体験したものは身につく
身についたものー それはほんものだ

若者よ
頭と体のやわらかいうちに 受身をうんと習っておけ
受身さえ身につけておけば
何回失敗しても
すぐ立ち直ることができるから・・・・・・

そして
負け方や受身の ほんとうに身についた人間が
世の中の悲しみや苦しみに耐えて

ひと(他人)の胸の痛みを 心の底から理解できる
やさしい暖かい人間になれるんです。

そういう悲しみに耐えた 暖かいこころの人間のことを
観音さま、仏さま、と 呼ぶんです。

2012-10-09

2012年下半期スケジュール(行事予定)更新!

スケジュールを更新しました。
カレンダーはこちら!!!

10月26日(金)
大鳥小学校行事予定で体育館が使用不可の為お休み

10月31日(水)
大鳥小学校行事予定で開始時間変更 19:30~21:00

11月17日(土)
関東・東北選手権大会準備の為根岸小学校お休み

11月18日(日)
関東・東北選手権大会 
集合場所案内はこちら>>>

11月19日(月)
立野小教室お休み

12月17日(月)
立野小学校稽古納め

12月21日(金)
大鳥小学校にて稽古&クリスマス会!
プレゼント交換を行いますので、500円以内のクリスマスプレゼントをご用意ください。
ゲームの罰ゲームでの一芸もご用意ください。。。

2011年稽古納め&クリスマス会の様子>>>

12月25日(火)
根岸小学校稽古納め

12月26日(水)
大鳥小学校にて合同稽古納め
今年最後の稽古なのでなるべく参加して下さい。

2013年
1月7日(月)
立野小学校稽古始め この日より通常稽古となります。

1月未定(日)
寒稽古

2012-10-04

家族と仕事を第一優先!空手はその次?

どうも。
大会が近づくと稽古ができないストレスというものが出てくる方もいらっしゃるかと思います。

また稽古に出るリズムが出来ている方ですと、夏の連休や仕事の関係でどうしても稽古に出られなかったりすると体の調子が崩れるなんてのもあろうかと思います。

また最近は連休があり、3連休ともなると家族サービス!となりますよね?

どうでしょうか!

私の場合、稼いだお金は家族旅行で消えていく感じですので、「連休!」ともなればやっぱり家族で遊ぶ!流れになります。これはもう条件反射ですね。

大会は11月18日。あと1か月と半分です。いろいろ稽古で試したいこともあります。稽古に出たいです!でも仕事もあります。またこの週末は3連休ですね。

私の場合、息子と土曜日一緒に稽古して、月曜日は立野小学校の稽古に参加しておりますので、3連休の土、月に稽古を休んでしまうと次の稽古まで間が空いてしまうことになります。

稽古がしたい!でも家族サービスもしたい!

こんな計算をしたことがありますでしょうか?

(A)2011年の男女の平均寿命は男性約79歳、女性約86歳。
(B)自分の親の現在の年齢は父68歳、母63歳。
(C)年間に何回親に会えるか、孫の顔を見せることができるか?約6回(2~3日/回)

さて、(A-B)×C=父66回、母138回

皆さんはどうですか?

小さいころから一緒にいた親が今の年齢になると会うことができるのはもう数えるしかないんですね。
(母は父の倍なんですね。。。そっちの方がオドロキかもしれません。)

2012-10-01

予備校のコピーは面白い!

どうも。だいぶ涼しくなりまして体育館の中でもあの夏のような大汗はかかなくなりました。
当時は暑くてくじけそうになりながら自分に負けずに稽古に励んだ子供達、そして大人達。

あの大汗が「やった感」を醸し出していたのですが今となってはなんとなく寂しい気もしますが私だけでしょうか?

さて、この季節電車に乗っていると色々な予備校の広告を目にすることがあります。

先日京浜東北線に乗っていたら「四谷学院」の広告が目にとまり、素敵なコピーを発見いたしました。

いま間違えるか。本番で間違えるか。【四谷学院】

我々の空手も同じですね。

稽古で負けるか。試合で負けるか。

稽古は自分の課題を見つけて、そして色々試しながらその課題をひとつひとつ潰していくところです。受験勉強と同じなのかもしれません。

テストでいい点をとる。それはそれでいいでしょう。でも間違えたところにきっと1歩でも2歩でも進めるヒントがある。合格に近づけるヒントがある。

空手も同じ。負けた理由は何だろう。また同じところを注意された、何故だろう?
次回の稽古では同じ負け方をしない、同じ注意を受けない。

それを日々更新していくこと。だから稽古は考えながら、そして多く参加した方が強くなるんだよ。きっと。

だからおじさんはね、今日もたくさん負けました。でもやりたいことはできている。
次回もやってみたいことがある。同じ負け方はしない。

2012-09-27

空手の座学!

どうも。錬心舘横浜本牧、根岸教室のひとコマです。

師範が子供たちを集めて何やらお話をしています。
基本動作の再確認のようです。

師範による座学

ひとつひとつの動作にどんな意味があるのか?どうしてこのような稽古が必要なのか?などなど普段から教えていることの“再確認”のようなお話ではなかったでしょうか。

私は端っこでひとりでシャドーをやっていたので話の内容は不明です。。。

気になります。

今度みんなに聞いてみようかな。

言われたことをただやるか、なぜその動きが大切なのかを意識してやるか。

この二つの違いは大きいと思います。

どうせやるなら後者でしょうね。

2012-09-26

第10回関東・東北選手権大会集合場所の案内

日時:平成24年11月18日(日)

時間:6:50 出発7:00 → 体育館着 8:45頃予定
    途中コンビニに寄ります

集合場所:


より大きな地図で 2012年11月18日関東東北大会集合場所 を表示

帰宅:体育館17:00頃出発→19:00頃到着予定

※現地集合門下生は、9:00までに工学院大学八王子キャンパス体育館集合

2012-09-24

PRIDEの唄 ~茅ヶ崎はありがとう~ (LIVE in 大阪城ホール)

2000年?10月31日大阪城ホール。小川と佐竹のPRIDEの試合前に桑田圭祐が飛び入りで参加して、ギター一本で歌った二人への応援歌。

桑田圭祐さんの歌で一番何が好き?と言われたらコレかもしれません。


輝く未来と引きかえに
孤独に耐え抜く人がいる
小川よ君の闘う場所にゃ
海より大きな夢がある

涙の数だけ勝ちなさい
笑顔の分まで負けなさい
佐竹よ君の心の底にゃ
誰より綺麗な花が咲く

選ばれし者よ
偉大なる友よ
長い道のりに
嗚呼泣かないで
嗚呼折れないで
乗り越えて互いに

己のPRIDEを賭けて闘おう
大きな人生を共に勝ちとろう
今宵はこの歌を君に捧げよう


当時の実際の映像がお見せできないのが残念です。
アコースティックギターの弾き語りと会場の一体感に鳥肌が立ちます。

関東大会の試合の前にこれ聴こうかな?

2012-09-10

カズの言葉

いつかの日経新聞に出ていたサッカー元日本代表「カズ」こと三浦知良さんの言葉。

学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。
僕は学び続ける人間でいたい。

私は自分のせいにもしなくなった、と自分で思っている。
次はだれのせいにもしないようになりたい。
次のステップへ進もう。

2012-09-09

大会に向けての課題が!“まばたきしない” できるか?

どうも、暑さもだいぶ和らいできたような気がするだけの今日この頃。
昨日も体育館はいい感じで温まっていましたねぇ。。。

そんな中、子供達もアラフォーおじさんも汗をダラダラ流しながら稽古に励みました。

11月の関東東北大会に向けて、稽古も大会向けのメニューになってきておりそれに向けての課題も出されるようになりました。

もちろん個人的な弱点の克服も大きな課題です。

組手の稽古で色々気づくことがあります。私の場合は突きの時に突かれてしまう場合が多い!
もちろん隙があるからってのは当たり前なのですが、きっと突いた時に目を閉じてしまう。これはもうある意味条件反射的なところがあるのですが、この「目を閉じてしまうこと」を克服できれば、ずっと目を開けていることができるようになれば、相手の突きをかわし、そして自分の突きも確実に当てることができるのではないか?

きっとコンマ何秒の世界でしょう。

そこで師範より、こんな課題がでました。

これは高度なテクニックですぞ!

2分間、それは組手の試合の時間です。確かにおっしゃる通りなのですがかなり高度なテクニックですね。

その域に達するのは何年後になるでしょうねぇ。

30日間チャンレンジでやってみてはいかがでしょうか?

2012-09-05

継続は力なり 30日間チャレンジ!

どうも。空手を始めて約1年半。体力もついてきたし身体も変わってきました。
週2~3回の稽古、そして子供と一緒に空手ができるという幸せ。これも家族みんな、そして師範のご協力がないとできないことでとても感謝しています。

継続は力なり

よく聞かれる言葉ですが「分かっちゃいるけど・・・」という感じではないでしょうか?

この動画は「TED」と言って著名人があるテーマについてプレゼンテーションをするという番組?です。
Googleの検索エンジンを担当しているマット・カッツという人が「30日間チャレンジ」についてプレゼンテーションしています。

 

なんとなく「継続=難しい」という感覚があります。

私は2年前から日記をつけています。
日記というと三日坊主の代名詞ですが、あるきっかけで書き始めた日記があれよあれよと2年続きました。

そこで変わったこと。何か簡単なことが続けられると“自信”になるんですね。これから何をやっても続けられる!と。きっと空手も続けられるという自信が続けさせてくれているんだと思います。

何か簡単なことでもまず30日間やってみる。 ごみを拾ってみるとか腕立て伏せを毎朝10回してみるとか、牛乳飲んでみる、会社の人を褒めてみるとか。。。

不思議なことに30日間続けると、逆にやめられなくなってしまうのです。やらないと気持ちが悪いって感覚になります。

それがいいことか悪いことかは分かりませんが、とにかく「継続すること」が当たり前になり、次にチャレンジしたくなるのです。

2012-08-28

空手頑張っている皆さまへ

どうも、ご無沙汰です。

こんな情報をキャッチしました。

ちょっとお子様には・・・的な内容も含まれます。が、ご参考までに。


空手パンチの決め手は「腕力」ではなく「脳力」、英研究


でもこれは空手をやっていると勉強ができるようになる!ということではない?と思われまさすが皆さんどうお考えになりますか?

さて、もうひとつ。

○○○○ビデオを見た後に競技に臨むことで、男性アスリートのパフォーマンスが向上することが明らかに!

他にも暴力的であったり、面白く、訓練的な内容の動画を見た後は血中の性ホルモンのテストテロンの値とコルチゾールの濃度が顕著に上昇し、呼応するようにパフォーマンスが改善、とりわけ高度な訓練を受けたアスリートグループのパフォーマンスが著しく改善されたという。
でも確かに、試合や稽古前に「となりのトトロ」を観るより「燃えよ ドラゴン」を観た方がなんだか強くなるような気がしますね。

どうですか?

2012-08-17

何かの縁を感じます。【奄美大島】

ただ今、錬心舘横浜本牧道場はお盆休み期間中です。
明日から稽古が始まります!

さて、私は7月の後半【奄美大島】へ行って参りました。

弊社社長の実家が奄美大島ということでここ数年、毎年夏は奄美大島へ行っております!

これも何かの縁でしょうか?恐らく社長が奄美大島出身でなかったら絶対に?行っていなかったところでしょうね。そしてこの奄美大島と言えば、我ら錬心舘初代宗家・保勇氏の出身地なのです。

奄美大島 加計呂麻島 西阿室海岸
 奄美大島の最終の夜、ちょうどロンドンオリンピック女子柔道の決勝が行われておりました。
そして松本さんが見事金メダルをとったのをライブ映像で観ていました。
彼女の試合を観ていたら、こちらも空手をやりたくなって。。。

横浜に到着したのが火曜日の18:30。
私はそのまま道着と防具を用意して根岸教室に向かいました。

きっと来年も行くでしょう。


2012-07-17

夏季お休みのお知らせ

どうも。本日梅雨が明けましたね。今年は雨が少なかった気がしますが皆さんは梅雨ライフをいかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、暑さも増してきた今日この頃、体育館の中は大変なことになっております。
皆さん十分水分と塩分を摂って熱中症対策をしてくださいね。

稽古中身体の調子が悪くなったらご遠慮なく「Give UP!」してください。これはちっとも恥ずかしいことではありませんので!!!



さて、夏季お休みのご連絡です。
8月4日(土)~8月6日(月)は全国大会岡山県大会出場のため稽古は休みです!
■出場選手
一般型の部 朝倉 弐段
一般組手之部 軽量級 山本参段
一般組手之部 中量級 伊藤弐段
8月14日(火)~8月17日(金)お盆休みです!

スケジュールページの8月のカレンダーを確認してください。

それではお休み中も自主トレに励んでくださいね。。。

よろしくお願いします。

以上

2012-07-15

2分間。ロマンですよね。

どうも。
関東東北大会の前に、実は全国大会というものがあります。
各地の予選を勝ち抜いたものが出場できる全国大会、今年は8月5日岡山県での開催となります。

私はまだまだ全国大会に参加できるような人間ではありませんが、来年は是非参加したい!が・・・、分かりません。こればっかりは心身ともに強くなってブラックベルトを取らなければ!

そして11月には関東東北大会。組手の試合は2分間。たったの2分。長く感じることもあれば短く感じることもあり。

確かに!

この2分のため1年間を稽古に励む。ロマンじゃありませんか!

オリンピック選手は4年に一回しか開催されないオリンピックのために、100m走の人はたった10秒のためにこの4年間を練習に費やすのです。

飛び込みの人なんて一瞬のために!ですよね。

道場の皆さんは日々の稽古をしっかりやって、大会当日の2分間にかける。その2分間も悔いのないように戦う。

組手だけではなく型の参加者も同様、悔いのないように自分の力を出し切る。

全国大会まであと数日。関東東北大会まであと4カ月。
昨年もそうでしたがあっという間です。そして試合もあっという間に終わるのです。

皆さん、悔いの残らないようにがんばりましょうね。

2012-07-12

若者が防具を買うの巻

どうも。暑いですねぇ。

さて、先日根岸教室に通う中学校一年生コンビが錬心舘の防具をGETいたしました!

中学一年生初めての防具

これからさらに暑くなるこの時期に!体育館で立っているだけでも汗が噴き出してくるこの時期に!
そう言えば私も昨年のこの時期に購入したのを覚えております。この時期に購入し、この暑さの中で防具をつけて動く練習を開始したことは、結果的にはよかったのではないかと感じております。

中学一年生初めての防具


さすが“若さ”でしょうか?最初は防具が歩いているようでしたが、初めての防具に戸惑いを感じながら、シャドーをさせてみるとなんと動けるではありませんか!

きっとこれから毎回毎回防具をつけて練習することですぐに慣れ、そしてスピードも速くなってくるのでしょうね。そしてアラフォーのおじさんなんてすぐにコテンパンにされてしまうのではないでしょうか?

「空手に年齢は関係ない!」という師範の言葉を信じ、我々も稽古に励みたいと思います。

2012-07-07

水分と塩分を!熱中症対策について

どうも。
この季節がやって参りました。ただでさえ暑いのに、組手メンバーは防具に身をつつみ日々の稽古に励んでおります。
もちろん防具をつけていない人にとっても立っているだけで道着がビシャビシャになる季節です。

梅干し、塩飴、味噌汁などなど!

自分は大丈夫!と思っていてもいつの間にか自分をコントロールできない年齢になってきました。

師範からも「無理しちゃだめだよ!」と何度も言われるのですが、負けず嫌いのアラフォーはあまり途中でやめることはしません。。。

無理しない、無理しない。ダメだと思ったらすぐ防具を脱いで休む。

先週ぐらいからだいぶ湿度も高くなり、いつもの疲れとは違うことに気づきました。

水分はとっていたのですが、よーく考えると塩分をとっていない。
塩分をとらないと“体温調節ができなくなる”ようです!

身体がだるくなったり、足がつるようになったら要注意です。


2012-06-30

やっぱり空手に年齢は関係ないのです!

どうも。前回の投稿で「マスターズ陸上の参加資格」についてお話いたしました。
でも、やっぱり空手には年齢は関係ないのです!

サッカーや陸上の一部のもの等持久力や体力が必要なものとは違い、空手はタイミングの問題であり、一瞬で勝負が決まるものです。

師範より
なので「引退」というものもありません。
空手もずっと続けられます。

大会に向けて稽古のレベルもだんだんキツイものになってきました。

オジサン達もしぼれるほどの汗をかきながら本日の稽古も頑張ってこなしました。

若人よ、待っていなさい!

そして、これから何か始めようと考えているお子様、そしてそのご父兄様。
そんな訳でお子様と一緒に空手を始めてみるのはいかがでしょうか?

きっと子供よりハマってしまうでしょう。

私のように。

2012-06-27

マスターズ陸上って知ってますか?

どうも。私は錬心舘の試合形式には全く文句はありません。というのを前提にお話しさせてください!

私もいつか・・・


先日朝日新聞にマスターズ陸上について【世界中の同世代と競い合う】という記事が掲載されておりました。

抜粋しますと(朝日新聞6月23日?の記事)
最大の特徴は、5歳刻みでクラス分けされ、それぞれで記録を競い合うことだ。世界中の同世代と、いくつになっても「同じ条件」で競争できる。

そのため、選手がこぞって躍起になるのが、60歳や75歳などクラスが一つ上がったときだ。クラス内では最も若くなるため、新記録が狙いやすい。昨年度は95件の日本記録が生まれ、うち6件は世界新記録だった。鴻池会長は「だからマスターズの選手はみんな早く年を取りたがるんです」と笑う。

なるほど。
おじいちゃん、おばあちゃんになっても体力では到底及ばない若者と勝負するわけでもなく、同世代と対決できるってわけです。これであればモチベーションは上がりますね!

もちろん、年を取ってからも「若者を負かしてやろう!」というモチベーションの持ち方もおおありです。

錬心舘の場合、高校を卒業すると一般の部になります。我々アラフォーが空手を始め、大会に出るとなると、高校を卒業したばかりのバリバリの空手マン達と対戦する場合もある訳で。。。

もちろん陸上と空手は全く異なります。(と思ってます。。。)うまく言えませんが体力というよりは技というかタイミングというか。。。人生経験ってものやメンタル面などいろいろなものが試合に生きてくるのかもしれません。
(すいません。陸上もそうですよね。。。)

2012-06-20

関東・東北選手権大会です!

どうも、空手父さんです。ご無沙汰でございます。
どうやら関東東北選手権大会の日程がほぼ決定しているらしいです。ただ場所は未定のようですね。

日々の稽古も6月に入り大会モードになってきたような気がします。
今までは体力づくり、スピードに磨きをかけるといったような内容でしたが、最近は対戦モードのメニューも増えてまいりました。

カウントダウンですな。

今年こそ師範を胴上げしたいものです。もちろん空手を始める、空手をやっている上で目標は人それぞれだと思います。

「どうせやるなら強くなりたい!」という方もいらっしゃると思います。
もちろん「強くなる」にもいろいろな意味があります。

試合で勝つことだけが目標ではないけれど、ひとつの目標として「試合で勝つ」ことを挙げるのもよいかと思います。

ちなみにアラフォーおじさんたちの目標はもちろん「優勝」でございます。

やるよ!やってやるよ!

2012-05-29

褒められたらうれしいんだよ!

どうも、ご無沙汰です。
先日家族でつくし野フィールドアスレチックに行って参りました。

 50個のポイントがあり、中にはちびっ子では難しいところ、水に落ちそうになるところ、かなりの勇気が必要なところなどたくさんございます。

大人が真剣にやろうものなら次の日は筋肉痛必至です。

つくし野フィールドアスレチック 錬心舘横浜本牧
つくし野フィールドアスレチックにて
 日曜日でしたので、子供たちもたくさんおりました。中にはできなくて泣いている子もたくさんいたのですが、泣いても途中で終われない(降りられない)ポイントもありまして、後ろが詰まろうが何しようが最後までやり遂げなければなりません。

そんな中、泣きながらも頑張って終えた後に親から「がんばったねぇ、できるじゃん」等声をかけられると子供は笑顔になり、次も頑張ろう!的な顔になっていく光景をいたるところで見ました。

もちろん褒めてばかりでもいけないのですが、頻度やタイミングなど褒めることも難しいなと感じたところです。空手も然り、仕事でも然り。

ちなみに錬心舘横浜本牧のアラフォーズは褒められて育つおじさん達です。

見学、体験入門大歓迎!お父さん、お母さん、錬心舘横浜本牧で子供と一緒に頑張ってみてはいかがでしょうか?

2012-05-17

総本山のWEBサイトがリニューアルされていて!!!

どうも。なんと今更ながら錬心舘の総本山のWEBサイトがリニューアルされていることに気づき・・・。
ステキなWEBサイトだと思います。

さて、実は当錬心舘横浜本牧道場のWEBサイトもリニューアルをしようと考えております。
ずっとやろうやろうとは思ってたのですが私の性格上なかなか動き出すことができずにおりました。

で、話は変わります。
このブログもそうですが様々なサイトには「どこのサイトから当サイトに進入して来たか?」とか「どんなキーワードで検索されて進入して来ているか?」が分かるような仕組みを入れることができます。

そして当空手スイッチもいったいどんなサイトから、どんなキーワードで入ってきているかをちょっと見てみたらなんと「総本山の拳友」というページからリンクされておりました!横浜本牧のWEBサイトと並んでこの「空手スイッチ」も記載されています!これはうれしいですね。

総本山 拳友ページより
 キーワードというとこれも面白い「瑛太 空手」 と検索して空手スイッチに入ってきているのが分かります。誰が何を調べようと思ってこのようなキーワードで検索したのでしょうか?

というのが私の仕事でもあったりします。

面白いですね。

瑛太さんのファンの方。申し訳ございません!

2012-05-09

空手とダンスについて

どうも。2日連続の投稿です。最近では珍しいですね。

さて、私は以前から空手とダンスって結構コラボレーションできるのではないか?と考えておりました。

いやー、やられた!という感じです。。。

やってみたいです。 羨ましい。。。



2012-05-08

空手の壁

どうも、ご無沙汰です。
だんだん暑い季節になってきました。ストレッチしているだけで汗が出てきますね。

さて、本日も大変充実した練習になりました。
練習後、師範からこんなお話がありました。

その壁の向こうには・・・
空手をやっていると壁にぶち当たる。
1、2級ぐらいになるとまず1回目の壁、精神面、環境面で壁にぶち当たる。
でも、それを乗り越えると黒帯が手に入る。
2回目は黒帯を取ってからの壁。でもそれを乗り越えると2段が手に入る。
もちろん壁にぶち当たることは空手に限った事ではありません。

私の場合、3~4月は仕事が忙しくなかなか稽古に参加することができませんでした。
そんな中やはりモチベーションを保つのは難しいものでした。
これが1回目の壁なのかどうかは不明ですが、私はまだ始めて1年と少し。壁なんてまだ早いんでしょうね。

仕事⇔家族⇔空手。私の空手2012がやっと始まりました。

さて、とりあえずモチベーションと体力を戻すとしよう。

2012-04-22

本のご紹介!

こんにちは!今回空手とはまったく関係のない話をしますがよろしく!

先日、なかなかよい本をみつけました。
角川書店発行の「宙の名前」です。星座や雲の名前が載っているのですが、普段何気なくみている空もいろんな名前があることに気づきます。

宙の名前

日々忙しくしていると、いつのまにか下を見て生活をしてしまってい上を向いて歩くことを忘れがちなおやじにはよいかもしれませんよ(^-^)

2012-03-19

スイーツマラソンに出ました!

どうも。学校行事のため体育館で空手の練習ができない今、門下生は各々トレーニングに励んでいる?ことと思います。

3月18日(日)赤レンガで「全国スイーツマラソンin横浜」なるとてもヘンテコリンなマラソン大会がございました。そして門下生の3名が10キロマラソンに出場したわけであります。

「走った人に、ご褒美を」がコンセプトのステキなマラソン大会です。

スイーツマラソン?参加するまでどんなマラソン大会なのかさっぱり分からず、当日7:00に赤レンガパークに集まりエントリーを済ませました。
計測用チップ入りでスイーツ引換券付のゼッケン。何やらワクワクしてきました!

心配していた雨も降らず、走るにはよいコンディションでした。
ストレッチ、開会式の後、9:00にスタートです。

スタート直前 元気です!(フラダンス世界チャンピオンと一緒に!)
赤レンガ裏側から新港パークまで往復2キロのようで、そのコースを5往復します。1時間半という時間制限が設けられていました。

コース途中のエイドステーションにスイーツが並べられています。走っている人は給水の代わりに「給スイーツ」を!というわけです。ここがスイーツマラソンです。

走っている途中にチーズケーキやおまんじゅう、シュークリームやチョコレートを食べるんです。しかも無料で頬張れるのは走っている間だけ。私は5回全てスイーツを楽しみましたがさすがに食べない方もいらっしゃいましたね。。。私も1周目のチーズケーキでやられそうになりましたが・・・。

2012-03-07

3月。筋トレと柔軟を忘れずに!

どうもこんばんは。

先日3月は学校行事により体育館が使えなくなるというお話をしました。

毎週続けている運動ですが、約2週間空手ができなくなります。もちろん自主練習する方が多い?んだと思いますが・・・。

夏場の大会に向けての体力作り、及び技の基礎練習を続けている今、この2週間何もしないとはかなりもったいない!

やっておきなさい!
筋力が落ちること、身体が固くなってしまうこと。これだけは避けたいですね。

18日(日)にはおじさん数名がみなとみらいで行われる「スイーツマラソン10Km」に参加します。

やってやろうじゃないの!

押忍

2012-03-01

寒稽古でした!1月22日(日)

どうも、ここへ来て1月の寒稽古について更新です!

い、今ですか?と言われてしまいそうですがせっかく写真があるのでお知らせいたします。

当日はあいにくの小雨の降る朝でした。
寒さにも負けず、元気な門下生が三ツ沢に集まりました。

ランニングの後、恒例の坂道ダッシュ!
こらっ!しっかり走れ!
そして広場にて参加者全員で基本です!
このころには門下生の熱気で雨も吹き飛んでしまいました。

基本です!雨がやんだぜ!
寒さも吹き飛びみんなで記念撮影です。

だいたいみんなが前を向くことはありません。
そして本日のメインイベント???トン汁大会になりました。
この頃、お母様方はトン汁の下ごしらえ中。本当に頭が下がります。
ありがとう、お母さん。あなたがたがいるから我々が生きていけるのです。

2012-02-28

3月になりますね!

みなさま、ご無沙汰です。

年度末の繁忙期、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
時の経つのは早いものでこの前お正月を迎えたと思ったのがもう2月も終わり。

あと1ヶ月で1年生が2年生に、6年生が中学1年生に。本当に早いものです。

ブログの更新が滞っております。決して空手の熱が冷めたのではなく!

昨年の大会前は週3~4回空手をやっていたので、さすがにこの繁忙期に「お先に失礼!」という訳にもいかず。。。

元気に仕事をしております。週1回のペースでは根岸教室に参加させて頂いている訳でございます。

なんと3月、学校の行事の関係で稽古ができない日がございます。

3月の予定
なななんと、3月の10、12、13、14、16、17、19日は稽古ができません。

ということは、根岸教室の場合、3月6日(火)の次は3月24日(土)になってしまうんです!

根岸教室の皆さん、是非大鳥や立野でも稽古をお願いします。または柔軟、筋トレをお願いします。

せっかく今まで頑張ってきた筋肉をここで落としてしまってはもったいない!

それではインフルエンザに負けず、運動を続けて強い身体を手に入れましょう!

2012-01-19

寒稽古のご案内!

さあ、錬心舘の2012年が始まっております。みなさんどんな目標を持たれているでしょうか?
私はやっぱり健康第一!健康でなきゃ大会は優勝できません!

さて、この度、毎年恒例の「寒稽古」 の開催場所が決定いたしました。

寒稽古まで!
  • 日時:1月22日(日) 10時現地集合 13:30解散予定
  • 場所:三ツ沢公園青少年野外活動センター
当日、豚汁を用意しますので、おにぎりなどは各自持参でお願いいたします。
  • 駐車場は三ツ沢公園の駐車場が使用出来ます。
    (有料2時間300円第1駐車場が近いです。)
  • 野外で稽古するためスニーカーを用意下さい。
  • 炊き出しなどのお手伝い出来るご父兄の方、宜しくお願いいたします。
  • ご家族で参加して下さい。

三ツ沢公園青少年野外活動センター  
神奈川区三ツ沢西町3ー1
045ー314ー7726
アクセスはこちら>>> 

2012-01-01

謹賀新年!

2012年が始まりました。

皆さんどんな目標を立てられたでしょうか?


空手、仕事、私生活の目標等色々あると思います。
私の目標は後ろ回し蹴りを覚えること。そして大会で優勝することです。


そして今年こそ師範を胴上げするんだよ!


皆さん、頑張りましょうね!