グローバルメニュー

2012-09-27

空手の座学!

どうも。錬心舘横浜本牧、根岸教室のひとコマです。

師範が子供たちを集めて何やらお話をしています。
基本動作の再確認のようです。

師範による座学

ひとつひとつの動作にどんな意味があるのか?どうしてこのような稽古が必要なのか?などなど普段から教えていることの“再確認”のようなお話ではなかったでしょうか。

私は端っこでひとりでシャドーをやっていたので話の内容は不明です。。。

気になります。

今度みんなに聞いてみようかな。

言われたことをただやるか、なぜその動きが大切なのかを意識してやるか。

この二つの違いは大きいと思います。

どうせやるなら後者でしょうね。

2012-09-26

第10回関東・東北選手権大会集合場所の案内

日時:平成24年11月18日(日)

時間:6:50 出発7:00 → 体育館着 8:45頃予定
    途中コンビニに寄ります

集合場所:


より大きな地図で 2012年11月18日関東東北大会集合場所 を表示

帰宅:体育館17:00頃出発→19:00頃到着予定

※現地集合門下生は、9:00までに工学院大学八王子キャンパス体育館集合

2012-09-24

PRIDEの唄 ~茅ヶ崎はありがとう~ (LIVE in 大阪城ホール)

2000年?10月31日大阪城ホール。小川と佐竹のPRIDEの試合前に桑田圭祐が飛び入りで参加して、ギター一本で歌った二人への応援歌。

桑田圭祐さんの歌で一番何が好き?と言われたらコレかもしれません。


輝く未来と引きかえに
孤独に耐え抜く人がいる
小川よ君の闘う場所にゃ
海より大きな夢がある

涙の数だけ勝ちなさい
笑顔の分まで負けなさい
佐竹よ君の心の底にゃ
誰より綺麗な花が咲く

選ばれし者よ
偉大なる友よ
長い道のりに
嗚呼泣かないで
嗚呼折れないで
乗り越えて互いに

己のPRIDEを賭けて闘おう
大きな人生を共に勝ちとろう
今宵はこの歌を君に捧げよう


当時の実際の映像がお見せできないのが残念です。
アコースティックギターの弾き語りと会場の一体感に鳥肌が立ちます。

関東大会の試合の前にこれ聴こうかな?

2012-09-10

カズの言葉

いつかの日経新聞に出ていたサッカー元日本代表「カズ」こと三浦知良さんの言葉。

学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。
僕は学び続ける人間でいたい。

私は自分のせいにもしなくなった、と自分で思っている。
次はだれのせいにもしないようになりたい。
次のステップへ進もう。

2012-09-09

大会に向けての課題が!“まばたきしない” できるか?

どうも、暑さもだいぶ和らいできたような気がするだけの今日この頃。
昨日も体育館はいい感じで温まっていましたねぇ。。。

そんな中、子供達もアラフォーおじさんも汗をダラダラ流しながら稽古に励みました。

11月の関東東北大会に向けて、稽古も大会向けのメニューになってきておりそれに向けての課題も出されるようになりました。

もちろん個人的な弱点の克服も大きな課題です。

組手の稽古で色々気づくことがあります。私の場合は突きの時に突かれてしまう場合が多い!
もちろん隙があるからってのは当たり前なのですが、きっと突いた時に目を閉じてしまう。これはもうある意味条件反射的なところがあるのですが、この「目を閉じてしまうこと」を克服できれば、ずっと目を開けていることができるようになれば、相手の突きをかわし、そして自分の突きも確実に当てることができるのではないか?

きっとコンマ何秒の世界でしょう。

そこで師範より、こんな課題がでました。

これは高度なテクニックですぞ!

2分間、それは組手の試合の時間です。確かにおっしゃる通りなのですがかなり高度なテクニックですね。

その域に達するのは何年後になるでしょうねぇ。

30日間チャンレンジでやってみてはいかがでしょうか?

2012-09-05

継続は力なり 30日間チャレンジ!

どうも。空手を始めて約1年半。体力もついてきたし身体も変わってきました。
週2~3回の稽古、そして子供と一緒に空手ができるという幸せ。これも家族みんな、そして師範のご協力がないとできないことでとても感謝しています。

継続は力なり

よく聞かれる言葉ですが「分かっちゃいるけど・・・」という感じではないでしょうか?

この動画は「TED」と言って著名人があるテーマについてプレゼンテーションをするという番組?です。
Googleの検索エンジンを担当しているマット・カッツという人が「30日間チャレンジ」についてプレゼンテーションしています。

 

なんとなく「継続=難しい」という感覚があります。

私は2年前から日記をつけています。
日記というと三日坊主の代名詞ですが、あるきっかけで書き始めた日記があれよあれよと2年続きました。

そこで変わったこと。何か簡単なことが続けられると“自信”になるんですね。これから何をやっても続けられる!と。きっと空手も続けられるという自信が続けさせてくれているんだと思います。

何か簡単なことでもまず30日間やってみる。 ごみを拾ってみるとか腕立て伏せを毎朝10回してみるとか、牛乳飲んでみる、会社の人を褒めてみるとか。。。

不思議なことに30日間続けると、逆にやめられなくなってしまうのです。やらないと気持ちが悪いって感覚になります。

それがいいことか悪いことかは分かりませんが、とにかく「継続すること」が当たり前になり、次にチャレンジしたくなるのです。